両親から譲り受けた古民家を再生
子供が生まれ家族が増えたことで手狭になった今の住まいと、両親が住まわれていた古民家を交換し再生する計画でした。
施工ギャラリー
リフォームポイント
玄関
土間を広げ開放的なシューズクローゼットを設けて、家族の靴が散乱しないようにしている。




居間
床の間のある一番良い場所の和室を、造作や畳を残したままでリビング空間としている。



台所
奥様のたっての希望で採光の為にガラスブロックを採用している。



食堂
広縁に面し庭も眺められる開放的で贅沢な場所を確保している。キッチンの表は造作し、古民家に合うようなデザインに。


洗面室
洗濯物をその場で畳むことが出来る畳コーナーは奥様のご要望。


洋室
傾斜天井にし丸太の表れた子供部屋。


外構
杉板を貼り替え、漆喰と木部を塗り替えて綺麗に蘇っている。

蔵
床を杉の足場板で張り替え、階段も架け替えた。コストを抑え、古い材料を残した改修だが、工事の前と後では見違えるようになった。


図面

