二世帯住宅へ古民家再生
古民家である実家を改装して、両親と一緒に住みたいとのご相談を受けました。
ご要望は、古民家ならではの趣を活かし、自分の好きな雰囲気にしたいとのことでした。南向きの和室部分をリビングダイニングとして再生し、
生活の主となる空間からの動線や親世帯との住み分けに配慮しています。
ご要望は、古民家ならではの趣を活かし、自分の好きな雰囲気にしたいとのことでした。南向きの和室部分をリビングダイニングとして再生し、
生活の主となる空間からの動線や親世帯との住み分けに配慮しています。
施工ギャラリー
リフォームポイント
外観
サイディングが貼られ、古民家の風情を著しく損なわれていた。
サイディングを剥がし、元の真壁造に戻した。漆喰を塗り杉板を新たにしている。


台所
古民家にモザイクタイルの風合いが溶け込んでいる。



食堂,居間
多くの猫を飼っておられ、建具や柱などに引っ掻き傷が目立っていた。
痛みの激しい建具は作り替え、柱などの傷は風合いを損ねないように補修をした。




洗面脱衣室
低い天井の要因だった梁を見せることで高さを確保している。

主寝室
枕元の上部の欄間は既存和室の造作を基の位置のままで生かし、透明ガラスを嵌めている。


玄関
主に来客の為の玄関として収納量よりも意匠面を優先している。



両親用玄関
畑仕事の後の衣類を収められるようにしている。


図面

